バリアフリーリフォーム

ご高齢の方だけでなく、
誰にとっても安全で暮らしやすい住まいへ

ご高齢の方はもちろん、誰にとっても安全に暮らせる住まいにするのが、バリアフリーリフォームでは重要です。
現在だけでなく、ご家族の将来も考えて、暮らしやすさを追求したリフォームプランをご提案いたします。

バリアフリーとは?

誰にとっても安全で暮らしやすい住まいのために

ご高齢の方だけでなく、小さいお子さん、赤ちゃんとお住まいの事情は、ご家庭によって様々です。
住んでいる方々だれもが、安全で暮らしやすい住まいに変えることが、バリアフリーリフォームの重要なポイントです。
今だけのことではなく、将来の家族を想像して、玄関からリビング、水まわり、階段などの導線などすべての要素を総合的に見直してみましょう。

バリアフリーリフォームのポイント

段差を無くす事、階段の勾配の改善と手すりの配置などからまず考えよう

バリアフリーリフォームは、床の段差を無くし、
だれでも平面の移動をスムーズに行えるようにする段差の解消と
縦の移動を容易にするための階段を緩やかにし、
浴室やトイレなどに手すりを設置するなどがまず最初のポイントとなります。
段差の解消は、大掛かりな改修が必要なので、
同時にいろいろな部分もリフォームをすることにより、
より快適な暮らしをおくれるようになります。

「通路・階段」

段差の解消・階段の勾配緩和・
通路の幅にも注意

通路や階段のバリアフリー化を行う際は、つまずいて転ぶことを防ぐために、通路と部屋の敷居などを撤去して床の段差を解消し、手すりなどを設置し、移動のしやすさを考慮しましょう。階段の階段も緩やかにし、手すりを設置することのにより、より安全に移動ができるようになります。 通路は車いすを使用しても大丈夫なように、幅にゆとりを持たせましょう。

「浴室」

機能性はもちろん、
浴槽への入りやすさが重要

浴室は浴槽への出入りをしやすくすることにより、負担が減少します。さらに、手すりの設置も重要です。 入口は引き戸にすることにより、開け閉めしやすくまた、段差解消につながります。洗い場の床は、滑りにくい素材に変更することで、安全性が増します。 同時に浴室暖房システムを導入することにより、冬場の入浴も楽になります。

「トイレ」

手すりと引き戸で、
動作がラクになります。

便器は立ったり座ったりすることがラクな高さの洋式のものを選びましょう。また、手すりを設置し、動作の補助ができるようにします。 入口を引き戸にすることにより、車いすでも出入りがラクになります。さらに、介護が必要な場合は、介護する者も一緒に入れるよう、適度な広さを確保することも重要です。

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-170-161

※祝日をのぞき、10:00~17:00まで受付

ホームページからの
お問い合わせはこちら

お問い合わせ